2016/03/26 UPDATE
今日は金曜の平日だったんですが、有休休暇で仕事は休みでした。(^^ゞ 普段と同じ時間に起床し、ゴミ出して・・・ 気付けばHotカーペットの上で二度寝ってました。(苦笑 平日でETC割引効かないけど、ぶら〜っとお出掛けで角島を目指します。 自宅を出発したのは、AM10時過ぎてたかな。 |
||||
関門橋 | ||||
電光掲示板で 「関門トンネル、故障車により通行止め」。 九州から本州に抜けるには高速しか無いようです。 関門橋、リフレッシュ工事とやらで3km手前くらいから 車線規制で1車線状態。 渋滞っす!(+o+) ボウコウが破裂しそうで、めかりPAで休憩。 |
||||
GT3にはカーナビ付いてません。(^^ゞ 紙の道路地図BOOKを持参してます。 小月ICで高速を降りて、豊田、豊北経由で角島を目指そうと思ってましたが・・・ 気付けば、川棚温泉だとか。(苦笑 だって、信号待ちが少なくて、地図見る暇なかったんだもん!ww その後のR191号線はかな〜り退屈でしたね。 |
||||
角島大橋 | ||||
定番の場所で・・・センターずれてるのは、先約者が居たためです。(^^ゞ | ||||
写真撮ってたら、白の911が来ましてね。 思わずパシャリ! この後、偶然にも秋芳洞の駐車場に止まってるとこを再度目撃する事になりました。 中京地区のナンバーでしたが、自走で観光かしら? |
||||
角島からR191号線で長門市経由で萩方面へ。 次なる目的地、秋吉台を目指します。 途中、山陰道の無料区間の高速を使ったんですが、 お目当ての県道分岐部は行き過ぎてしまったっぽい。 結局、萩の市街地を走って、R262号線で南下し、途中から県道使って秋吉台方面へ。 |
||||
秋吉台 | ||||
秋吉台は野焼きの後のようでしたね。 少々、空気が焦げ臭い。 |
||||
秋吉台の「カルストロード」。 やはり阿蘇に比べると、距離が短く 走ってて物足りなさを感じる。 で・・・2往復したわけです。(自爆 |
||||
時間は緑のシーズンに来よう。 そう、平日に休みが取れれば。(笑 |
||||
帰路の関門橋付近は渋滞してませんでした。 渋滞の原因はリフレッシュ工事の影響では無く、関門トンネルが通行止めで 迂回車で渋滞してた模様。 帰宅したのは、PM6時半くらいだったかにゃ〜。 |
||||