2016/12/11 UPDATE
おかんの3周忌、前日入りで長崎へと・・・ お盆以来なので、4ヶ月ぶりの実家への帰省です。 |
||
自宅(実家)より | ||
気持ちの良い朝。 上に羽織るものを忘れてきた私にとっては 超〜寒い朝でしたが・・・。(^^ゞ 自宅からの風景。 ちょうど稲佐山が見えます。 って事は、稲佐山の展望台からウチも見えるわけねw あらっ・・・アングルから逆算されると、 自宅がバレたりするじゃなかろ〜か?(自爆 |
||
お坊さんのお経で気持ち良くなり・・・ 昼食にタラフク食わされ・・・ やや眠たい状態になりましたが、PM2時過ぎに身柄を解放されました!(^^)v |
||
浜の町 | ||
せっかくなんで、ぶらっとプチ観光♪ 目指すは巷で今話題の(本当か?) カロリーメイトのCMロケ地になった 「出雲近隣公園」を目指します。 比較的新しい公園のせいか、 私のカーナビではHITしませんでした。(^^ゞ しっかし、長崎の中心部。 クルマ走らせ難いわ。(+o+) |
||
出雲近隣公園 | ||
迷わず到着しましたが、 公園の駐車場は溢れてまして・・・ (CM効果か?とも思いましたが、 単なるファミリー向けの遊び場のようです。) んなわけで、路駐っす! |
||
う〜〜ん・・・ 展望の方はイマイチって感じですかね。(^^ゞ やや肩透かしでした。(苦笑 |
||
公園より高い位置へちょいと移動して 撮影してみる。 ちょっとだけだけど高い分だけ、マシかな? |
||
丸印部分が公園です。 ココ(上の写真)は公園よりちっとだけ 標高高いところですね。 |
||
ココで写真撮ってると、ウォーキング中の 老夫婦の方から声を掛けられる。 私は顔的に(?)声掛けやすいのだろう。 「佐賀から来たとね?」 「アソコ(鍋冠山)行った?アソコの方が・・・」 「明日やったら、豪華客船も来るとにねぇ〜、残念!」 ・・・とか。(笑 |
||
鍋冠山公園 | ||
行く予定無かったけど、あんまり老夫婦に 勧められたんで寄ってみた。(笑 駐車場は十数台止められるスペースが あるのですが、日曜のPM3時過ぎは半分 くらいしか埋まって無かった。 ラッキ〜♪(^O^)/ 夜景タイムは混雑するのでしょうけどね。 |
||
以前来た時には無かった立派な展望台が 完成してました。 空も晴れてて気分良し! 空気も澄んでて気分良し! 鶴の港、長崎港に・・・ 眼下にはグラバー園等の洋館・・・ 中心部は鉄筋コンクリートな建物が並び・・・ 山頂に掛けて戸建ての住宅が・・・ |
||
西側には三菱重工の造船所に・・・ 南側は女神大橋と・・・ |
||
帰路は・・・ 長崎南高付近から、蛍茶屋方面へ抜ける道がある事に感動し・・・ (そりゃ〜、長い間、長崎の地を離れてたもんね。この付近はテリトリー外やしw) 日見、矢上経由で諫早ICから高速道に乗りました。 |
||
長崎道 | ||
超、超〜安全運転で走ってると・・・ 武雄手前でバックミラーに映る黒い車一台に 追いたてられ・・・ パッシング攻撃を受け・・・ 約束もしてないのに・・・ あっ!CANTAじゃねぇ〜かよとw<同級生 前を譲り、追従しようとローテーション・・・ |
||
その後、ふとスピードメータを覗けば・・・ 免停明けホヤホヤで前歴1の私は・・・ 1年間は違反点数4点で・・・ 30日飛び越えの60日免停な事実を思い出し・・・ うん、生きた心地がしませんでしたね、反省。<(_ _)> |
||
おまけ・・・ | ||
実家の熱帯魚の水槽にて。 4か月前はグッピーだったはずなのに・・・ 高級なディスカスに変わってるしw 私が子供のころから好きなんだよね、おとん。 値段を聞くと・・・ 私をはじめ、親戚一同ビックリ!(@_@;) ま、趣味ってものはお金掛かるもんだし、 他人の事は言えませんけどね♪(笑 |
||
コチラはペアになってまして、よく卵を産み・・・ 自分の卵を食い漁るそうなw(爆 一度味を覚えてしまったのでしょうね。(^^ゞ ちなみに この写真は卵を食ってる最中のものです。 茶色っぽい縦長の物体に、 白いものが付着してるのが・・・ そう、産みたてホヤホヤの自分の卵っす!(;一_一) |